
目次
キッチンの天板で人気の人工大理石ですが、傷やシミでお困りではないですか?
今回もお問合せの多いキッチンの天板しみについて、前回に引き続き取り上げたいと思います。
前回の記事はこちら:取り替えないリフォーム【キッチンリフォーム編 その1.「キャビネット扉のシート貼り」】
天板について取れないシミ!
天板だけ取り替えできるものなら取り替えたいと思っておられるかもしれませんが、天板のみの取り替えはできないケースがほとんどです。
そうなると、キッチン本体の交換しかないのかと諦めてませんか?キッチン本体を替えるとなると、料金も高額になるんじゃないかと心配になってきますよね。
状況にもよりますが、取り替えをせずに綺麗にできる方法があります。
その一つが「研磨」つまり磨きです。
【施工事例紹介】キッチンの天板人工大理石シミ
研磨の方法もいろいろありますが、ほとんどは特殊なダイヤモンドシートを使用して研磨していきます。
それでは、どれくらい綺麗になるのか施工事例をご紹介します。
施工写真紹介1
【Before】
【After】
施工写真紹介2
【Before】
【After】
施工写真紹介3
【Before】
【After】
全てのシミを除去できるわけではありませんが、これまでは9割くらいの確率で研磨で綺麗にできています。
残りの1割も薄くななったもののうっすらとシミが残ったくらいですので、是非お試しいただきたいと思います。
お家のシミはプロにお任せ!お見積りは無料です
我が家のシミは綺麗になるのかどうかが気になられたら、お気軽に無料見積もりをご依頼ください。
弊社は女性のリペアスタッフも在籍しておりますので、女性の方も安心してご依頼いただけます。
【参考記事】人工大理石の天板シミはプロにお任せ!綺麗になります!
参考記事:人工大理石の天板シミはプロにお任せ!綺麗になります!
こちらの記事では、人工大理石のメリット・デメリットを紹介しているほか、工事の手順についても詳しく記載しています。
キッチン天板の人工大理石は、磨くことでこんなにも綺麗になるのだと、写真を見てわかっていただけると思います。
磨く前とははっきりと違いがわかりますし、ピカピカになると気持ちがいいので、キッチンでお料理をする時間も楽しくなりますよ♪
今週の一語一絵「一歩」
千里の道も一歩からと言いますが、何事も最初の一歩を踏み出さないと頂上には到達しないですよね
大きな目標も小さな目標もまずは最初の一歩を!