施工実績

TOP > キッチン > 人工大理石の天板シミはプロにお任せ!綺麗になります!
IMG

人工大理石の天板シミはプロにお任せ!綺麗になります!

  今回は、中古マンションを購入されたお客様からのご依頼でした。   キッチンの人工大理石天板のシミが気になるので、綺麗にして欲しいとの依頼です。  

キッチンで人気の人工大理石

色やデザインが豊富な人工大理石は、新築マイホームのキッチンの天板に使用されることも多い素材です。   人工大理石を使うメリットと、デメリットを確認していきましょう。  

人工大理石のメリット

  • インテリアに合わせたデザインを選べる
  • ・天然大理石のような、温かみのある印象
  • こまめに綺麗にすれば、手入れがしやすく簡単
  • ・ステンレスと違い金属音がせず静か
 

人工大理石のデメリット

  • ・若干シミになりやすい
  • ・経年変化で黄ばみを感じることがある
  • ・長く使うと、汚れが目立ちやすくなる
  • 見た目とは違い、柔らかい材質の為、傷が入ったり、物を落とした時に欠けたりする
  • 熱に弱く、熱い鍋やフライパンを直接置くとひびが入ることがある
  素材の特徴を理解してから、何を選ぶか決めるようにすると後々悩むことも少ないです。    

濃いシミも、施工すれば綺麗になります!

それでは、シミの施工工事を見ていきましょう。   濃いシミが広範囲に入っていたため、もしかしたら落ちないかもしれませんが、「試しに部分的に磨いてみましょうか?」とお聞きしてから、一部を磨きました。   かなり綺麗になりましたので、「全面磨いてください」との依頼をお受けしました。   【BEFORE】 はっきりと違いがわかります。 【BEFORE】   【BEFORE】 右半分が一次研磨の磨き前、左半分が磨き後です  

人工大理石天板シミ・工事の手順

  1. 最初は粗目の研磨シートから磨きはじめ、徐々に目の細かいシートに番手を上げながら磨きます。
  2. 磨き終わったら、ポリッシャーで光沢を出して、石材用のコーティング剤でコーティングしました。
  3. 石材用のコーティング剤は浸透型の材料を使用し、汚れを付きにくくし、染み込まないように保護します。
  【AFTER】       白い大理石の輝きがよみがえりました!お客様も、綺麗になったととても喜んでくださいました。  

人工大理石天板の汚れが、シミにならない為に出来ること

 
  • ・醤油やコーヒー等の浸透しやすい調味料や、油等が付着したら放置せずに拭き上げる。
  • シミになってすぐであれば、キッチンハイターをキッチンペーパーに染み込ませ30分位つけおきするだけでもきれいになります!
  • ・人工大理石天板は柔らかい素材の為、金たわしで磨かない。磨き傷が入り、その中に汚れが入り込んでシミになりやすい。
  汚れに気づいたら、その都度きれいにする癖をつけましょう!美しい大理石がシミにならないよう、ご注意くださいね。    

人工大理石天板のシミは、プロに任せるのが安心です!

どうしても取れないシミの時は、プロにお任せください!   人工大理石天板は、素材が柔らかいので自己流で磨いてしまうと、傷がついてしまうことがあります。綺麗にしようと思って、シミになってしまうことは避けたいですよね。   福岡市博多区にあるDr.直し屋福岡博多店エコアールでは、お部屋の気になる症状のお問い合わせ・お見積もりをお待ちしております!    

今週の一語一絵「夏だ!花火だ!」

ようやく各地で梅雨が明け、暑い夏がやってきました。 皆さんは今年の夏にどんな計画を立てられていますか? 花火大会・キャンプ・海水浴・プール・夏祭り…楽しいことがいっぱいありますね。 私は特に花火大会が大好きです。 ”ドカーン”と打ち上がる花火を見ると、”夏だなー”って感じます。 もちろん右手にビール!左手に焼き鳥!(笑) 今年も暑い夏を楽しみましょうね。 (今週の葉書アートもお見積依頼いただい方の中から、お一人の方に額に入れてプレゼントします)    
 
 
お電話でのお問い合わせは 0120-748325(直し屋さんにGo!)松尾まで
       
LINEライン簡単見積もり