福岡市中央区でクローゼットドア表面の剥がれ傷補修

福岡市中央区でクローゼットドア表面の剥がれ傷補修

室内ドアのリフォームや補修では、目的や症状に合わせて何種類かの方法があります。

 

  1. 室内ドアごと交換する
  2. ドアの表面材シートを張り替える
  3. 張り替えせず、塗装などで補修して対応する


ドアの表面が汚れている場合、ドア表面の素材だけを張り替えすることで、ドアを交換するよりも、費用を抑えることが可能です。

 

ご自身で「DIYにチャレンジしたい!」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。換気に注意をして面材を貼ることは可能ですが、プロにお任せすることで簡単に、美しく仕上がりますよ!

 

今回の補修工事では、紙質の素材感を残すため、シートを貼って補修する方法もありますが、
パテ処理をしてから吹付塗装で補修しました。

 

ドアの表面素材には、様々な種類がある

ドアの表面素材には、いくつかの素材があります。
素材とそれぞれの特徴をご紹介しますね。

 

  • ・天然木
  • ・塩ビシート(木目柄や無地)
  • ・紙質のシート

 

天然木の特徴

  • 自然の温もりを感じることができ、木目の美しさや香りを楽しむことができる。
  • 湿度を調整する作用があり、湿気を吸収してくれる。
  • ・自然素材なので、有害物質が少なく安全性が高い。

 

塩ビシートの特徴

  • 豊富なバリエーションから選べる自由さがある。
  • 本物に近い質感で、コストを抑えることができる。
  • ・耐久性に優れている。
  • ・建具や家具など様々なものに施工できる。

 

紙シートの特徴

  • 予算を抑えられるが、耐久性には劣る。
  • ・塩ビシートに比較すると、安っぽく見えてしまう。
  • ・簡単に施工できる。

 

このように、天然木もあれば塩ビシート(木目柄や無地)そして紙質のシートもあります。
今回補修したドアは紙質のシートが貼られていました。

 

紙質のシートは両面テープに弱く、両面テープを剥がす際にシートが破れてしまうことが多いです。今回のケースも同じ症状でした。

 

 

施工事例写真紹介

【BEFORE】

 

 

記事の最初にも書いたように、シートを貼って補修する方法もありますが、破れも小さく紙質の素材感は残したかったので、今回はパテ処理をしてから吹付塗装で補修しました。

 

施工後がこちらです。

 

【AFTER】

剥がれ傷もわからなくなり、質感も感じられる仕上がりとなりました!

 

 

【参考記事】室内ドアの補修事例

ドアの剥がれ・凹み・穴の補修はDr.直し屋まで!様々な事例に対応しております。お見積もりは無料で行っておりますので、お問い合わせフォームやLINEからご相談ください。

 

 

今週の一語一絵「森羅万象」

 

森羅万象という言葉ご存知ですか?

森羅万象(しんらばんしょう)とは「宇宙に存在するすべてのもの」

という意味で、地球あるいは宇宙に存在するすべてもの、そしてそこから生じるさまざまなことを指します。

「森羅」は、樹木(じゅもく)が限りなく存在する様子を意味する言葉で、「万象」は、万物やあらゆる現象のことを意味するようです。

大変な世の中になってはいますが森羅万象に感謝し、日々の生活を営みたいですね

 

 

 

 

 

お電話でのお問い合わせは
0120-748325(直し屋さんにGo!)松尾まで