「移住したい町No.1」で何かと話題の福岡県の糸島市で浴槽の再塗装をしました。
今回塗装をした物件は糸島の
リゾートマンションで、浴室の窓からも海が見える絶景の展望で、水色の大型浴槽が設置されていました。
築20年以上経過しているため、紫外線により塗装がかなり傷んで、色褪せていました。
浴槽の劣化の原因
そもそも、浴槽の劣化には、どのような原因が考えられるでしょうか。今回は紫外線が主な痛みの原因でしたが、いくつか代表的なものをご紹介します。
- ・水垢や湯垢
- ・入浴剤、石鹸カスによる汚れ
- ・掃除する際の磨きすぎによる傷
- ・経年劣化
【参考記事】これで綺麗に!浴槽のシミの落とし方!

【参考記事】
これで綺麗に!浴槽シミの落とし方!
こちらの記事では、
浴槽のシミの落とし方や掃除のコツなどをわかりやすく説明しています。ぜひ、参考になさってみてくださいね!
【施工事例紹介】色褪せた浴槽の再塗装
今回のご希望はワインレッドでの再塗装でした。
【BEFORE】

浴室塗装は吹付け塗装で仕上げますが、下地処理、養生、仕上研磨と塗装以外にも重要な工程があり、汗だくになりながら作業しました。
【AFTER】

色決めに多少時間がかかりましたが、お客様の希望の色に仕上がり
「大満足!」と喜んでいただきました。
塗装前に比べ、高級感のある艶も感じられるように美しく見えますね。
サンゲツの浴室用シート「オフロア」の特徴
今回はタイルの上にサンゲツの
「オフロア」という専用の床用シートを貼りました。
タイルの上から貼ることができるので、廃材も出ず、床の工期は1日で仕上がります。
オフロアの特徴
- ・素足でも冷たくないので、冬場の入浴でも安心!
- ・適度にクッション性があり、転んだ時の衝撃をやわらげる
- ・水に濡れた状態で歩いても滑りにくい
- ・表面に適度な凹凸があり、掃除も簡単
シートの色もいくつか種類がありますので、ご相談ください。
浴室のリフォームはご相談ください!
浴室リフォームとなると、解体工事がつきもので、廃材も出て、工事期間も長く、費用もかさみますが、
浴槽再生リフォームという解体しないエコリフォームもあります。
浴室リフォームの際は、ぜひDr.直し屋にご相談ください!
お見積もりは無料で行っておりますので、お問い合わせフォームやLINEからお気軽にご連絡くださいませ。
【施工事例紹介】浴槽の補修記事