目次
「新築時のお風呂はあんなにピカピカできれいだったのに今では…」
「どの洗剤で洗っても、どの研磨剤でこすってもシミが落ちない…」
こんな声が、あちらこちらから聞こえてくる気がします。
もしかしたら、我が家のカミさん??それはないとは思いますが(笑)
浴槽がシミになる原因は、主に3つあります。
浴槽のシミの原因は?
1.水垢
白色系の浴槽でお湯がたまる水位のところが黒ずんでいれば、水垢の固着が原因と思われます。
黒色系の浴槽であれば、白くなっていると思います。
【白色系の浴槽の場合】
【黒色系の浴槽の場合】
2.入浴剤
浴槽もお掃除をしているうちに細かい傷が入りますが、その傷の中に入浴剤の色素が入り込みシミになります。
3.経年劣化
新品時の浴槽コーティングの寿命は10年から15年です。
浴槽全体が黄ばみ、黒ずみや白化していれば、経年劣化と思われ、磨いて多少はきれいになりますが、仕上がりはあまり期待できないかもしれません。
では、水垢と入浴剤によるシミの落とし方をご紹介します。
水垢が原因の浴槽のシミ、落とし方は?
シミの落とし方は、クリームクレンザーやメラミンスポンジを使用する方法もあります。
使用方法によっては傷が入ることもあるので、今回は傷が付かないクエン酸での染み抜き方法をご説明したいと思います。
クエン酸とは?
クエン酸は、レモンなどの柑橘類に含まれる有機化合物で文字通り酸性の物質です。
自然素材の成分なので、安心して使うことができますよ。
水垢の原因は、石鹸カスや水道水のミネラル分が固着したもので、アルカリ性の性質を持っているので、反対性質の酸性系のクエン酸が中和して柔らかくする役割をする為、染みを落としてくれます。
では、クエン酸でのシミ落とし方法をご紹介します。
クエン酸でのシミの落とし方
- クエン酸水スプレーを作る(水200mlに小さじ1杯のクエン酸を入れ、よく混ぜる)
- 浴槽のシミ部分にキッチンペーパーをあてて、スプレーでペーパーを湿らせる
- キッチンペーパーが乾かないようにサランラップで覆う
- 2時間ほど放置後、ラップを外し、貼り付けていたキッチンペーパーでこすり洗いをする
入浴剤が原因の浴槽のシミ、落とし方は?
入浴剤が原因の染みは落ちにくいですが、浴室用の漂白剤で多少薄くなります。
作業時は、漂白剤が手につかないようにゴム手袋をご使用ください!
入浴剤が原因の浴槽シミの落とし方
- 浴槽のシミ部分にキッチンペーパーをあてて、スプレータイプの漂白剤でペーパーを湿らせる
- キッチンペーパーが乾かないようにサランラップで覆う
- 半日ほど放置後、ラップとキッチンペーパーを外し、水で洗い流す
浴槽のシミ、掃除のコツは?
シミや汚れをお掃除するときのコツはこすりすぎないことです。
洗剤や漂白剤がシミや汚れを分解するのに時間がかかるので、その時間を待つようにして、こすりすぎないようにしましょう。
こすりすぎると傷がつき今回は汚れが落ちたとしても、傷の中に汚れが入り込み、次回は汚れが落ちないことが多いです。
綺麗になった後のお手入れは?
せっかく綺麗になった浴槽なので、ずっと綺麗を保てるようにコーティングしたいと思われるかもしれませんが、市販品で水回り用のコーテイングは今の所、これといったお勧め品がありません。
車とは違い、お風呂は毎回こすり洗いするので、よほど固い塗膜のコーティングでないとすぐに取れてしまいます。
硬い塗膜のコーティングは施工が難しく、ムラになりやすいので一般の方にはお勧めしていません。
コーティングはプロにご依頼されるようお勧めいたします。
浴槽のコーディング補修・施工事例紹介
プロがするコーティングは、数種類の研磨シートを使用しての特殊研磨をしてからコーティングをしますので、ピカピカになります。
【BEFORE】
【AFTER】
その他のコーティング施工事例は、こちらをクリックしてご覧ください!
シミが落ちない時は?
シミが落ちない時は、プロによる再生塗装をお勧めします。
吹付塗装で新品の様に綺麗な浴槽になります。
【BEFORE】
【AFTER】
その他の浴槽再生塗装の施工事例は、こちらをクリックしてご覧ください!
浴槽の補修やコーティングは、プロにお任せください!
ご自分できれいにしようと思うと、浴槽はなかなか大変です。
ご相談やお見積もりは無料で行っておりますので、お問い合わせフォームやLINEから、お気軽にご相談ください!
参考記事:変色した人工大理石浴槽が新品同様に再生!【福岡県古賀市の施工事例】
補修事例>>変色した人工大理石浴槽が新品同様に再生!【福岡県古賀市の施工事例】
こちらの記事では、人工大理石浴槽の劣化について施工事例を元にご説明しています。再生塗装で蘇って美しくなりました!
浴室を綺麗に保つポイントも記載していますので、チェックしてみてくださいね!