施工実績

TOP > ドア > ペットの引っかき傷補修します!お困りの方はプロにお任せ下さい
IMG

ペットの引っかき傷補修します!お困りの方はプロにお任せ下さい

大切な家族の一員でもあり、私たちの心を癒してくれるペット。ペットを飼っているご家庭では、住まいに傷が付きやすいもの。猫や犬、うさぎ達が爪でガリガリ、引っかいたりかじったり…。   その対策の一つとして簡単に出来るのが壁や家具に貼る、「ツメ傷用の保護シート」です。貼るだけで簡単に、大事なお部屋をカバーしてくれます。   透明なものや色がついたもの、様々な種類のものが販売されていますので、チェックしてみてくださいね。   透明タイプの保護シートなら、貼っても悪目立ちすることなく、そこまで違和感もなく使用することができますのでオススメです。   ただ剥がす時に下地が剥がれたり、のりが残ってしまう可能性がありますので、環境を考えながらご使用には十分注意してください。   事前の対策や傷跡の補修、その都度状況に合わせながら快適な住まいづくりを整えていきましょう!    

引っかき傷の補修方法

  今回は、リフォーム工事中の建築会社からのご依頼です。ドア枠にペットの引っかき傷が10ヶ所程ありました。   引っかき傷の補修方法は主に2通りあります。  

1.同じ木目柄のシートを貼る

メリット
  • ・新品同様にきれいになる
  • ・思い切って違う色柄を選ぶことで、イメージチェンジもできる
  デメリット
  • ・全く同じ色柄のシートがないことが多く、枠全体的にシートを貼る事になり、他の枠と微妙に色柄が合わないことがある
 

2.塗装する

刷毛による塗装、もしくは吹付による塗装をします。   メリット
  • ・部分的に補修ができるので、シート貼りと違い一部のドア枠だけが色柄が違う事にはならない自然な仕上がり
  デメリット
  • ・細かい木目の再現まではできない事が多く、近づいて見ると、補修箇所が分かることがある
   

引っかき傷補修の施工写真

  今回の依頼は、数も多いのでパッと見で分からないレベルでいいという事でしたので、細かい木目描きまではしませんでした。   お客様にお話をうかがいながら、状況に応じた施工をいたします。   【BEFORE】 縦長の傷が数カ所ついていますね。   パテ処理   【AFTER】 傷が綺麗に塞がれ、見た目も落ち着いた雰囲気に。   【BEFORE】 こちらは、丸い傷にもなっています。   パテ処理   【AFTER】 自然な仕上がりになりました。  

ペットの引っかき傷、かじり傷は〈Dr.直し屋福岡博多店エコアール〉にお任せください!

ペットと楽しく暮らすためにも、お悩みの方は一度住まいのリフォームのプロにご相談してみませんか?   Dr. 直し屋福岡博多店エコアールでは、メールやLINEで、気軽に見積もり相談を受け付けております。   お話をうかがいながら、お客様の状況に合ったご提案をさせて頂きます!  

今週の一語一絵「暑中お見舞い申し上げます」

梅雨が明けた途端に、危険レベルの猛暑が続いていますね。 現場作業も暑さと汗と闘いながら頑張っています。 夏といえばかき氷ですが、苺・メロン・ブルーハワイ・宇治抹茶などなど皆さんはどの味がお好きですか? 私は宇治抹茶が一番大好きです。 昔はメロンでしたが歳ですかね~(笑) まだまだしばらくは猛暑が続きそうですので、夏バテにならないように、体調管理に十分ご注意くださいね。   さて、今週は上の暑中お見舞いの絵葉書を葉書へのコピーにはなりますが、ご希望の方全員にプレゼントいたします。(抽選で1名の方にはフレームもプレゼントします) ご希望の方は下記アドレスに、暑中見舞い希望とご記入の上、郵便番号・ご住所・お名前をお知らせください。 eco.r.otoiawase@gmail.com (お送りいただいた個人情報は、葉書郵送後は受信メール共に削除いたしますのでご了承ください)  
 
 
お電話でのお問い合わせは 0120-748325(直し屋さんにGo!)松尾まで
   
LINEライン簡単見積もり