施工実績

TOP > ドア > 賃貸マンションのオーナー様必見!玄関ドアのシート貼り替えで入居率アップ!!
IMG

賃貸マンションのオーナー様必見!玄関ドアのシート貼り替えで入居率アップ!!

2月も半ばとなり、春の引っ越しシーズンが近づいてきました。

不動産屋さんは、賃貸物件の問い合わせに忙しくなってきていることと思います。   今回は、入居者目線で見たときの入居率アップのポイントとなる玄関ドアについてご紹介したいと思います。    

サビ付いた玄関ドアはマイナスイメージ

部屋の内見に訪れて、期待を胸に玄関の前に到着したときに、傷んでサビついた玄関ではいきなりテンションが下がってしまうのではないでしょうか?   賃貸マンションの玄関ドアの材質はほとんどがスチール製なので、経年劣化でサビが出てきます。 またドアノブも毎日触る所なので、塗装も傷みやすく、部分的に剥がれたりします。   だからといって、ドアを取り替えるとなると大掛かりな工事になります。    

【施工事例】ドアに塩ビシートを貼ってイメージアップ

交換しなくても、ドアにシートを貼れば、きれいによみがえります。 施工事例を見てみましょう。   こちらが施工前です。 全体的にくすんでおり、各所に錆が見られます。    

【BEFORE】全体的にくすんだ、錆のあるドア

    ドアのモールを外します。   外せるものは全部外して、錆びによる腐食部をサンダーで削ります。 その後、腐食や使用により凹んでいるところにパテを埋めます。     施行後です。  

【AFTER】綺麗になったドア

  ドアが綺麗になって、すっきりしましたね! 今回は、ドア枠は現状のままということだったのですが、枠まで塗装するともっときれいになると思います。   ドアノブは塗装し、郵便受け口も交換しました。   ネームプレートも交換しました。   シート貼りであれば、1日で綺麗になりますし、入居率アップにもつながるのでお勧めのリフォームです。    

玄関ドアの痛みに気づいたら、早めの対処を!

賃貸マンションのオーナー様、本格的な引っ越しシーズンが訪れる前に、玄関ドアのメンテナンスを行いませんか? お見積もりは無料で行っておりますので、お問い合わせフォームやLINEからご相談ください。  

【参考記事】玄関ドアの補修事例

  玄関ドアは、毎日出入りする場所で雨風に晒されており、経年劣化や痛みやすい場所ともいえます。 様々なケースで補修の実績がありますので、臨機応変に対応させて頂きます!お悩みの方は、安心してお問い合わせくださいね。    

今週の一語一絵「マンタと海」

マンタの大きさはどれくらいだと思いますか? 平均で3〜5mで最大では9mもあるそうですよ 畳を長い方向に3枚分と考えるとかなり大きいですね 一度は海で泳いでる姿を見てみたいです さぞかし雄大でしょうね      
LINEライン簡単見積もり