賃貸で追加請求される傷は?〜フローリング編〜 その1.凹み傷

賃貸で追加請求される傷は?〜フローリング編〜 その1.凹み傷

賃貸マンションや賃貸アパートにお住いですか?

もしそうでしたら退去時の追加清算が気になりませんか?

 

きれいに使っているつもりだけど、何か追加請求されるのかなぁ?

この傷はそのくらいの金額が請求されるのだろう?

 

そんな心配をされている方が多いようなので今回より数回に分けて、入居者過失としてどんな傷や破損が追加請求されやすいのかをご紹介したいと思います。

 

 

原状回復とは

「原状回復」という言葉はご存じですか?

部屋を借りるという賃貸契約をし、退去という形でその契約を解除するときには ”契約締結以前の状態に戻さなければならない” とういのが現状回復義務です。

 

国土交通省が公表している「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」によれば、

賃借人が負担すべき原状回復費用は、

「賃借人の居住、使用により発生した建物価値の減少のうち、

賃借人の故意・過失、善管注意義務違反、

その他通常の使用を超えるような使用による損耗・毀損」の範囲に限る

としています。

 

分かりやすく説明すると、故意過失については賃借人に費用負担の義務があるということです。

 

またお部屋を借りている間はお部屋を管理する義務があり、入居中に発生した漏水や設備の不具合等についても、管理会社に報告する必要があります。

 

それを怠って、漏水によるシミや腐食で工事が必要となったときは入居者の負担となります。

ただし、経年劣化による損傷については貸主が負担することが一般的とされています。

 

故意過失とは

故意過失は一緒に使われることが多いので、意味がごちゃごちゃになりやすいので、整理をしておきたいと思います。

 

【故意】

「わざと」または「意図的に」という意味です。

例えば、イライラして壁を殴ったら穴が開いたというのは故意になります。

 

【過失】

不注意により発生してしまった事象という意味です。

つまり普通注意して行動していたらその結果は避けられたのではないかという状況で、その結果を発生させてしまった場合には「過失」となります。

 

例えば、洗面台に化粧便が落ちて洗面ボウルにヒビが入ったら、これは「過失」となります。

浴室の床で足を滑らせて、壁に穴が開いたのは「過失」となります。

ただし、一般的には通常使用しているうちに入る傷については、過失とみなされることはあまりなく、貸主負担となることが多いです。

 

 

故意過失扱いされる傷

「フローリングの凹み傷編」

さて、ここから今回本題の故意過失扱いされやすいフローリングの凹み傷についてご説明したいと思います。

毎日生活していると、携帯や食器を落としたり、椅子の擦り傷が入ったりすることがあるかと思います。

当然のことながら床も使用していると経年劣化もします。

 

ではどの程度の傷が過失扱いとみなされるのでしょうか?

これについては、明確な基準はなく、退去状況を点検する不動産屋や立会業者それぞれの判断による為、同じ物差しでというわけにはいかないのが実情です。

 

当社は数社の不動産管理会社と契約をして、退去時の原状回復工事を年間1000件以上施工していますが、大体同じようなガイドラインですのでそれに沿ってご説明したいと思います。

 

大ざっぱに言うと、凹み傷の大きさが1cmを超えるか超えないかで過失か通常使用かを判断します。

ただし、小さな傷でも無数に発生している時は過失とみなします。

 

 

実際の凹み傷事例

ではここから実際の退去時の床状況から判断したいと思います。

 

CASE(1)

下の写真の傷は1cm弱の凹み傷なので生活傷と判断しています。

 

CASE(2)

下の写真の傷はクローゼット内の折れ戸付近の床傷ですが、恐らくクローゼットの棚上から頻繁に何かが落ちていたのではないかと推測され、こちらは過失扱いとなります。

 

CASE(3)

下の写真は恐らくベッドの脚による凹み傷ではないかと思いますが、こちらも過失扱いとなります。

 

CASE(4)

次の写真は同じような、凹み傷が無数にあります。

もしかしたらですが、椅子やソファーの脚の金具が飛び出していて。何度も立ったり座ったりを繰り返して付いた傷ではないかと思われます。

こちらも過失扱いとなります。

フローリング打痕絆 before

 

 

床傷は退去前に補修した方がいいの?

結論から申し上げますと、大きな傷になればなるほど退去前の補修をお勧めします。

なぜならば、地域によってはまだリペアの認知度が低くフローリング張替前提での請求となることが多いからです。

 

フローリング張替となると、同じ品番のフローリングはなく部分貼替ができないので、部屋一面もしくは廊下までの張替となることも多く、10万円以上の工事費用がかかります。

 

しかし、リペアで補修ができれば、その1/3~1/4程度に費用を抑えることができます。

 

最後の写真の補修後の写真がこちらです。

 

多少補修個所は分かりますが、この上にワックスを掛ければほとんどわからなくなります。

 

この傷は補修した方がいいかどうかが分からない時はLINEやMAILに写真を添付して下されば、個人的見解をお伝えすることはできます。

 

 

今週の一語一絵「千里の道も一歩から」

 

何事も最初の一歩を踏み出すのってとても勇気が要りませんか?

実は最近、私は出張撮影のプロカメラマンとしてもデビューしたのですが、それは清水の舞台から飛び降りる気持ちでした。

以前からカメラが好きだからカメラ関係で仕事ができたらいいなぁとは思っていたものの、
それを仕事とするとなると「自分の腕では、まだまだ…」ってずっと思ってたのですが、

思い切って一歩踏み出してみたら、応援してくれる方が多く、自分を知らない方からもInstagram経由などのSNSを通じて申し込みをいただくようになりました。

子供は好奇心旺盛で何事にもチャレンジしようとしますが、大人になると失敗を恐れてチャレンジすることから逃げてるような気がします。

スタートしたばかりですが、一歩踏み出して良かったなぁって思っています。

「千里の道も一歩から」

ですね。