施工実績

TOP > ともこのリペア日記 > 【ともこのリペア日記】溶けてしまったフローリングの床補修
IMG

【ともこのリペア日記】溶けてしまったフローリングの床補修

こんにちは、ともこのリペア日記です。 今回担当したのは、フローリングの床が溶けてしまっている補修です。  

【施工事例写真】溶けてしまったフローリングの床補修

BEFORE

 

AFTER

いつも悩む艶も綺麗に収まりました。 よかった♪( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )  

補修する時に悩むこととは?

補修をする方法は色々あるけど、限られた時間でベストな方法を考えるのは難しい…。  
  • ・補修箇所の素材
  • ・場所
  • ・使用頻度
  などを考え補修素材を選び出すって、やっぱり経験だったりするのかもしれないけど、毎日補修してるのにやっぱり悩むんですよね。 やり方を間違えると、出来映えに差も出るし時間も違ってしまいます。   お客様にご満足いただけるよう、限られた時間の中でできる限りの最善をつくしたい!  

感謝の気持ちを補修に込めて作業しています

私には、悩んだり困ったりした時に、指導していただける人がいる。   悩んでいることを松尾社長に相談すると、なんであんなに悩んでいたんだろう?!と驚くくらい、気持ちがスッキリするんです。 社長と話をした後は、いつも気持ちが軽〜くなって、前向きでフラットな自分に戻ってくることができる。   その大切な所を、サクって教えてもらえる。 恵まれた環境の中で、働かせてもらってる。   それは、当たり前のことではなくありがたいことだって実感する毎日。   し・あ・わ・せ   何より、常に勉強されててすごい。 私も常に成長出来るよう頑張ろう٩( 'ω' )و   これからも、ともこのリペア日記の成長を見守っていてくださいね!  

住まいの補修は、お気軽にご相談ください!

私たちは日々勉強や実践を重ねながら、お客様に喜んでいただけるように、補修の腕を磨いています。   補修業界の中では、補修を行える女性スタッフはまだ数が多くありません。 たとえば女性の一人暮らしなど、なんとなく心配な方も安心してご依頼いただけます。 お見積りは無料です!ご相談は、メールフォームやLINEからお気軽にご連絡くださいね。  

【参考記事】フローリングの剥がれ傷も張り替えずに補修で直します!

フローリングの剥がれ傷も張り替えずに補修で直します!-アイキャッチ フローリングの剥がれ補修は、範囲の広さによって張り替えが必要なものと、補修で直せるものがあります。   こちらの「フローリングの剥がれ傷も張り替えずに補修で直します!」記事では、補修で直したサッシ前のフローリング施工事例を紹介しています。   フローリングで一番傷みやすい場所がどこか、知っていますか?それは、実はサッシ前なんです。 記事の中では、フローリングの日焼け対策や結露対策も紹介していますので、ぜひ参考になさってくださいね。                                                      
LINEライン簡単見積もり