施工実績

TOP > 浴室・洗面 > 古い浴室を塗装とシート張りで壊さないリフォーム|長崎県壱岐の島にて
IMG

古い浴室を塗装とシート張りで壊さないリフォーム|長崎県壱岐の島にて

  長崎県壱岐市といえば魚釣りで憧れの聖地ですが、先日そこで浴室全体を壊さないリフォームをしてきました。   通常リフォームといえば、既設の設備を解体してから新しい設備へと入れ替えるのがほとんどですが、当社のリフォームは壊さないリフォームをメインとしています。    

古い浴室の天井・壁・床を塗装で綺麗にリフォーム

  今回のご依頼は「天井・壁・床全体を塗装できれいにしてほしい」との事でした。  

浴室の塗装リフォーム施工前の写真

こちらが施工前の写真です      

浴室の塗装リフォーム施工後の完成写真

      古い浴室がピカピカの新しい浴室へとリニューアルされました。   今回の工事で壊したものは一つもないので、解体工事費や廃材処分費などの余分な費用は発生していません。   ゴミが出ないので地球にも優しいエコなリフォームです。   工期も通常であれば1~2週間かかるところが4日で完了したので、外で入浴する期間も短縮できます。   最近では左官さんが少なく在来浴室のリフォームはなかなか出来ないケースが増えていますが、今回の工事で左官さんは必要ないのでその点も心配ありません。    

既存の浴室の仕様とご提案内容を紹介

  施工前は、   ・天井 :樹脂製のバスパネル ・壁と洗い場 :タイル   という仕様でした。   全体の塗装が可能ですが、床については風呂椅子で塗装に傷が入りやすいので、浴室用のバスナフローレというシート貼りをご提案しました。   通常であればタイル壁も塗料の密着が悪いので塗装しないのが一般的ですが、特殊な下地を作ってから塗装をご提案しました。  

古い浴室の塗装リフォーム|作業中の工程

  古い浴室の天井・壁・床の塗装リフォームについて、作業中の工程について紹介していきます。  

ひび割れを耐水性のポリパテで補修

  各所にひび割れがあったので、耐水性のポリパテでひび割れを直しました。      

タイル壁の下地処理と下塗り塗装

  タイル壁に塗料が密着しやすいように下地処理を行った後、下塗り塗装をしました。        

洗い場のタイル床をセメントで目地埋め後シート貼り

  施工直後を取り忘れたの塗料が付着して見えにくいですが、シートを貼るためにセメントで目地埋めを行い、凹凸をなくしました。    

仕上げ塗装

今回は天井、壁、浴槽それぞれ違う色を塗装しました。    

浴室の塗装リフォームの見積もりは無料で対応可能です

  この記事で紹介してきたような、浴室の塗装リフォームの見積もりは、無料で対応可能ですので「我が家も工事したいな」と興味がございましたら、お気軽にご相談ください     LINEやWebなど、お好きな方法でお問い合わせください。   >>LINEでお問い合わせはコチラ >>Webからのお問い合わせはコチラ   >>メールからのお問い合わせはコチラ eco.r.otoiawase@gmail.com (見積・お問い合わせ専用)   >>電話でのお問い合わせはコチラ 0120-748-325 営業時間:8:00~18:00 定休日:日曜・祝日   福岡市のDr.直し屋福岡博多店 エコアール  

今週の一語一絵「海」

子供のころは夏休みといえば海水浴でしたが、今年は暑すぎて海水浴も少ないようですね 地球儀で見ると地球のほとんどが海であることが分かりますが、何と地球表面積のの70%を海が占めているそうですよ 海の生物の種類も23万以上あり、大切にしないといけない資源ですね 地球に優しいエコな工事も大事だなって思います
LINEライン簡単見積もり